水星探査計画ベピコロンボ
Bepi English Top
一般の方へ
 スケジュール等(Top)
 水星のふしぎ
 BepiColombo計画とは
 水星磁気圏探査機(MMO)
 水星表面探査機(MPO)
 水星・BepiColombo Q&A
 イメージ・写真・動画
研究者の方へ
 経緯と今後の予定(会議情報)  英語のみ
 論文・出版・発表
MMO関係者限定
BepiColombo研究者限定
水星探査リンク
Last updated on 30 December 2014
2014年ニュース・お知らせ English>>
 NHK BS番組「コズミックフロント」での水星特集
  (2014/12/25および2015/01/05放映予定)
NHK BSの宇宙番組「コズミックフロント」で水星が特集されました。放送日時は、2014年12月25日(木)午後10:00、および、2015年1月5日(月)午後11:45です。
(注:外部のサイトに飛びます。)
NHK宇宙チャンネル「知られざる隣人 水星のミステリー」   >>
 中学校での出張授業
  (2014/11/27-28)
11月27日および28日に、岡山大安寺中等教育学校および倉敷市立玉島東中学校でプロジェクトメンバーによる講演を実施しました。詳細は下記の各中学校へのリンク先をご参照ください。
(注:外部のサイトに飛びます。)
岡山大安寺中等教育学校   >>
倉敷市立玉島東中学校   >>
(なお、水星プロジェクトでは学校等の教育現場における講演依頼をお受けしております。お申し込み・お問い合わせはJAXA宇宙教育センターにお願い致します。)
 MMOシステム熱真空試験
  (2014年11月)
   JAXA相模原キャンパスでMMOのシステム熱真空試験を実施しました。
クリーンルームから熱真空試験装置までMMOを移動させる様子をお届けします。(熱真空試験の実施中は衛星はチャンバの内部に入っていて見られません。)
TVT 1 クリーンルームでMMOを専用の台車に乗せます。これから熱真空試験装置へ移動させます。
TVT 2 クリーンルームから熱真空試験装置まで、台車ごと衛星を移動させています。台車を動かすのは人の力で行います。
TVT 3 MMOをクレーンで吊り上げて、専用の箱の底面に載せます。慎重さが要求される作業です。この「箱」の各面はIRパネルと呼ばれるもので、温度をコントロールするためのヒータが取り付けられています。
TVT 4 専用の箱(側面および上面)をクレーンで吊り上げて、MMOの上から被せます。(少し見えづらいのですが、写真の2階部分に熱真空試験チャンバがあり、最終的にはその中にMMOを入れます。)
TVT 5 MMOをIRパネルごと熱真空試験チャンバの真下まで移動させます。専用のレールが敷かれています。
TVT 6 MMOをチャンバの真下に設置したところです。上方の丸い部分がチャンバの底に相当します。
TVT 7 MMOをIRパネルごとリフトで下から持ち上げています。扉を閉めた後、約3週間にわたって昼夜連続の熱真空試験を実施しました。
 宇宙博でのご説明
  (2014/9/20-23)
幕張メッセにて開催中の宇宙博2014で、水星探査プロジェクトメンバーがBepiColomboやMMOについて皆様にご説明を致しました。(9月20日(土)、21日(日)、および23日(火)。) ご来場くださった皆様、ありがとうございました。
(注:外部のサイトに飛びます。)
SPACE EXPO 宇宙博 2014   >>
 第11回 BepiColombo サイエンスワーキングチーム(SWT)会合
  (2014/9/16-18)
 第11回 BepiColomboサイエンスワーキングチーム会合を、2014年9月16日から18日にかけて立教大学(東京・池袋)で開催しました。
SWT ウェブサイト(英語) >>
 相模原に巨大MMO出現
  (2014/7/25-26)
   JAXA相模原キャンパス特別公開の会場に、巨大なMMOが出現しました。
MTM 1 大きさは本物の衛星の3倍くらいあります。内部はミニシアターになっており、地球から水星に到着するまでの道のりを大型ディスプレイで楽しんで頂くアトラクションです。
(注:すでに解体してしまいました。ご来場下さった皆様、ありがとうございました。)
 定常運用模擬試験
  (2014/7/15-16)
   水星軌道上での定常運用を模擬した36時間連続試験を実施しました。
MTM 1 チェックアウト室の様子です。
MTM 2 今後のタイムラインコマンドが実行される時刻を表示しています。コマンド実行の1分前になると音が鳴るように設定してあります。
 構造試験モデル(MTM)搬出
  (2014/7/10)
   JAXA相模原キャンパスで保管しているMMOの構造試験モデル(MTM)を宇宙博 2014に向けて搬出しました。
MTM 1 MMOのMTMは、専用の台車(黄色の物体)に乗せた状態で保管しています。今回はその台車ごと搬出します。
MTM 2 MTMを保護するための外枠を取り付けている様子です。
MTM 3 外枠の周囲にビニールを巻き、さらに青色のビニールシートを被せています。
MTM 4 フォークリフトで持ち上げて、後方のトラックまで運びます。
MTM 5 エアサスペンション付きの輸送用大型トラックに載せるところです。天井までの余裕が数センチしかないため気を使う作業でしたが、無事に収納することができました。
(注:外部のサイトに飛びます。)
SPACE EXPO 宇宙博 2014   >>
 ベーキング
  (2014/6/23)
   JAXA相模原キャンパス・熱グループの施設で、科学機器の多層断熱材(フライト品)のベーキング作業を実施しました。
Baking 1 チャンバー(真空槽)の内部です。内部には専用棚(銀色の四角い物体)が入っています。 この後、ベーキングする物品をチャンバーの内部に入れます。
Baking 2 ベーキングする物品をチャンバー内部の専用棚に並べたところです。 たくさんあるケーブルは温度を測定するための熱電対のものです。
Baking 3 ベーキングする物品を並べ終えたら、専用棚に横から蓋(壁)を取り付けます。
Baking 4 外側の扉を閉めます。その後、真空ポンプを作動させて内部の圧力を下げた後、温度を上昇させました。
  5th SERENA-HEWG Meeting
  (2014/6/12-17)
   第5回 SERENA-HEWG 会議が、2014年6月12日から17日にかけてアイルランドの Killarney で開催されました。
(注:外部のサイトに飛びます。英語のみです。)
The 5th SERENA-HEWG Meeting   >>
 JpGU連合大会でのNASA-JAXAハイパーウォール展示
  (2014/4/30)
   4月28日から5月2日にかけてパシフィコ横浜で開催された日本地球惑星科学連合(JpGU)連合大会において、NASA-JAXA共同のハイパーウォール展示が行われ、BepiColombo Projectのご紹介をしました。
PM 39 当日の講演の様子です。迫力のある大画面でのプレゼンテーションでした。
(注:外部のサイトに飛びます。)
JpGU 2014 NASA-JAXAハイパーウォール展示   >>
 BepiColombo/MMOロゴマーク決定
  
   BepiColombo/MMOのロゴマークが決定しました。
その1
MMO Logo A
学術講演等での使用を想定したバージョンです。
2次加工は禁止されています。商用利用は出来ません。
その2
MMO Logo B
子ども向けの講演での使用を想定したバージョンです。
2次加工は禁止されています。商用利用は出来ません。
 EGU 2014
  (2014/4月)
   4月27日から5月2日にかけてウィーンで開催されたEuropean Geosciences Union (EGU, ヨーロッパ地球科学連合) General Assembly 2014にて、BepiColombo関連の学術講演が行われました。
(注:外部のサイトに飛びます。英語のみです。)
EGU 2014    >>
 ESAとの定例会合を開催
  (2014/4/2-4)
 ESAとJAXAの両機関のBepiColombo担当者による定例会合(39回目)を、2014年4月2日から4日にかけてJAXA相模原キャンパスにて開催しました。
PM 39 MMOのESAへの輸送に向けた段取りなど、多くの重要な議題について話し合われました。また、水星軌道投入後のMMOとMPOの軌道に関しても合意に達しました。
 ナショナル ジオグラフィック チャンネル
  (2014/3月)
 ナショナル ジオグラフィック チャンネルのミニ番組“宇宙のことだま”で、水星探査計画BepiColomboを取り上げて頂きました。
(注:外部のサイトに飛びます。)
ナショナル ジオグラフィック チャンネル >>
 MMO総合試験中間報告会
  (2014/3/28)
 総合試験の中間報告会を2014年3月28日にJAXA相模原キャンパスで開催しました。(この会議は、以前の設計会議に相当するものです。)
交通案内 >>
交通・宿泊案内(英語) >>
ニュース・お知らせのリンク
2018年ニュースへ >>
2017年ニュースへ >>
2016年ニュースへ >>
2015年ニュースへ >>
2013年ニュースへ >>
2012年ニュースへ >>
2011年ニュースへ >>
2010年ニュースへ >>
2009年ニュースへ >>
2008年ニュースへ >>
2007年ニュースへ >>
2006年ニュースへ >>
宇宙航空研究開発機構(JAXA) 宇宙科学研究所(ISAS) 欧州宇宙機関(ESA) BepiColombo水星プロジェクト(ESA)
 BepiColombo(ベピコロンボ)水星探査計画は、水星磁気圏探査機(MMO)と水星表面探査機(MPO)の2機の探査機によって水星を総合的に調べる宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所と欧州宇宙機関との日欧国際共同プロジェクトです。
 [水星探査研究室] 宇宙航空研究開発機構 (JAXA)>> 宇宙科学研究所(ISAS)>>[太陽系科学研究系, ISAS/JAXA]
E-mail: mercuryweb@stp.isas.jaxa.jp    FAX: 042-759-8456