|
|
2009年ニュース・お知らせ |
English page>> |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第13回 MMO設計会議、サイエンスワーキンググループ(SWG)会合のお知らせ
(2009/10/15-16) |
|
|
|
|
|
水星磁気圏探査機(MMO)のサイエンスワーキンググループ(SWG)会合(設計会議・サイエンス会議)が、2009年10月15~16日に宇宙科学研究所相模原キャンパスで開かれました。
交通・宿泊案内(英語) >> |
|
|
|
|
|
|
第12回 MMO設計会議、サイエンスワーキンググループ(SWG)会合
(2009/6/29-30) |
|
|
|
|
|
第12回水星磁気圏探査機(MMO)のサイエンスワーキンググループ(SWG)会合(設計会議・サイエンス会議)が、2009年6月29~30日に宇宙科学研究所相模原キャンパスで開かれました。
設計会議 29日(月) 9:30~17:30 大会議室
会議議題(英語) >>
サイエンス会議 30日(火) 9:30~12:00 大会議室
会議議題(英語) >>
|
|
|
|
|
|
|
2009年BepiColomboサイエンスワーキングチーム(SWT)会合のお知らせ
(2009/10/27-29) |
|
|
|
|
|
BepiColomboサイエンスワーキングチーム(SWT)会合が、2009年10月27~29日にフランス ブロワで開かれました。
9月15日 早期参加申し込み締め切り
|
|
|
|
|
|
|
MMO構造モデル振動試験(相模原キャンパス)
(2009/6/4-) |
|
|
|
|
|
|
JAXA 相模原キャンパス飛翔体環境試験棟にて、MMO構造モデルの振動試験が行われています。
写真は、加振機の上に据えたMMO構造モデルです。(6月11日撮影)
|
|
|
|
|
|
|
|
MMO構造モデル音響試験(筑波宇宙センター)
(2009/5/25) |
|
|
|
|
|
|
JAXA 筑波宇宙センターにて、MMO構造モデルの音響試験が行われ、無事に終了しました。
この後、MMO構造モデルは相模原キャンパスに送り返され、衝撃試験、振動試験が行われます。
)
|
|
|
|
|
|
|
|
MMO構造モデルの組み立て終了 (2009/5/20) |
|
|
|
|
|
相模原キャンパス飛翔体環境試験棟クリーンルームで行われていた、MMO 構造モデルの組み立てが終了しました。音響試験のため、この後早速筑波宇宙センターに運ばれて行きました。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
ハイゲインアンテナが付いたところ(5月19日)
|
サイドパネルがついて完成(5月20日)
|
|
|
|
|
|
|
MMO構造モデルの組み立て始まる (2009/3/27-) |
|
|
|
|
|
いよいよ MMO 構造モデルの組み立てが、相模原キャンパス飛翔体環境試験棟クリーンルームで始まりました。5月初旬に組み立てが終わり、5月、6月の振動試験、音響試験、衝撃試験へと続く予定です。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
スラストチューブにバルクヘッドが付いたところ
(4月3日)
|
内部機器がほぼ揃う(4月20日)
|
|
|
|
|
|
|
第11回 MMO設計会議、サイエンスワーキンググループ(SWG)会合
(2009/1/8-9) |
|
|
|
|
|
次回水星磁気圏探査機(MMO)のサイエンスワーキンググループ(SWG)会合(設計会議・サイエンス会議)が、2009年1月8~9日に宇宙科学研究所相模原キャンパスで開かれました。
|
|
|
|
|
ニュース・お知らせのリンク |
|
|
|
|
|
|
2018年ニュースへ >>
2017年ニュースへ >>
2016年ニュースへ >>
2015年ニュースへ >>
2014年ニュースへ >>
2013年ニュースへ >>
2012年ニュースへ >>
2011年ニュースへ >>
2010年ニュースへ >>
2008年ニュースへ >>
2007年ニュースへ >>
2006年ニュースへ >>
|
|
|